ACTIVITY

活動報告

体幹とコア①

2022/04/19
体幹

「体幹」「体幹トレーニング」というワードは、今では聞きなれた言葉となっています。

スポーツ選手だけでなく、スポーツを楽しんでいる方、トレーニングに取り組んでいる方など、健康づくりのために取り組んでいる方でも

「体幹」という言葉を聞いたことがない方はほとんどいないのではないでしょうか?

また、体幹と同じように最近では、「コア」「コアトレ」などという言葉も耳にするようになっているのではないでしょうか?

 

実際に、体幹トレーニングなどを明確に定義したものはない.何となく広まっていった言葉である。

しかも体幹トレーニングという決まったトレーニング方法があるわけでもないのです。

またコアコンディショニングのコアとは物体の中心部分を意味することから、身体に用いられる場合も身体の中心部分と定義すること望ましいと思う。

ところが、身体の中心部分を明確に定義することは容易ではないのです。

事実、トレーニングやリハビリテーションの分野で使用されるコア(CORE)という言葉に関して、統一された定義は見当たらない。

通常、広義には体幹全体、狭義には骨盤周辺を指して使用される。

では、なぜ体幹トレーニングやコアトレーニングがここまで注目されるようになったのか。

それはアスリートの発信力に他ならないと思います。

(つづく…)