ACTIVITY

活動報告

代表挨拶

2022/04/23
挨拶

ココフル体操で解決!業務の多さと人手不足にお悩みの福岡のデイサービスの責任者様へ

はじめまして、PURAVIDAの今井淳一と申します。

PURAVIDAは2011年7月に福岡市南区にオープンしました。

今までたくさんの方々に支えられ、活動することができましたことを感謝しております。

さて、なかなかお店でお会いしたときや、ご来店を迷われている方もいらっしゃると思いますので、簡単ではございますがご挨拶をさせていただきます。

私は出身は、愛媛県松山市です。子供のころより、運動が大好きで、大学までずっと野球一筋に頑張ってきました。大学は野球ではなく、勉強をするためにアメリカに渡ったのですが、そこでも野球をあきらめきれず大学で野球を続けていました。

私が今の職業を目指すようになったのは、そんなアメリカでの出来事でした。海外での大学生活中のある日、歩くこともままならないくらいの腰痛に襲われ、半年間の休学を余儀なくされました。

ドクターからは飛行機に乗って帰国することもカラダへの負担が大きいからと止められたのでした。
寝ているだけではどうにもならないので、知人の紹介で、車で1時間半はかかる治療院に週1回通いました。その治療院はカイロプラクティック療院で本場アメリカでは医療として認められているところでした。また、治療を受けるだけでなく、リハビリとしてバランスボールを使ったトレーニング療法にも出会うことができました。 地道に頑張った甲斐もあり、半年後には学校に行けるまでは回復しました。

その経験が、カイロプラクティックとの出逢いであり、カラダをケアしていく大切さを知った瞬間でした。


そのことに感銘を受け、私はアメリカで医療系の学部に編入(転学)し、イチからカラダの勉強をしました。猛烈に勉強しました! 

2007年には日本に帰国し、その後もカイロプラクティックの専門学校に入り学びを深めました。痛みのある方を自分がどうにかしようと躍起になっていた時期でした。

しかし、施術にのめり込めばのめり込むほど、本当にカラダを健康にするのは、カラダをメンテナンスするのは、施術家ではなく、痛みを持った方や健康になりたいと思った方自身だということに改めて気づかされたのでした。

自分がアメリカでそうであったように、自発的に体を動かして強いカラダを作っていくことも痛みやつらさを改善していくのには必要だということを思い出したのです。ケアをしながらも、しっかりとカラダを作っていく。このメンテナンス方法が大切なのだと思い出しました。

そのような想いがあるからこそ、施術とトレーニングでのメンテナンスを行え、体幹こそがカラダ作りの基礎でありそれを伝えていかなければいけないのだという考えに至りました。


PURA VIDA(プーラヴィータ)


パフォーマンスを向上したい方はもちろんですが、つらい痛みはあるけれど病院で「とにかく運動をしなさい」と言われた方や、「体を動かすことは重要だとわかっているけれど、どういうことをすれば良いのかわからない…」など、そういった方には特にプーラヴィータがその一助になればと思っています。


皆様が笑顔で健康で毎日を送れるよう、全力で応援します。

PURA VIDA(プーラヴィータ)代表 今井淳一

 

■主な保有資格など



健康運動指導士 / 健康運動実践指導者 / カイロプラクター /スポーツカイロプラクター

分子整合医学美容食育協会 ファスティングエキスパートマイスター

JADP認定 アスリートフードアドバイザー

日本Gボール協会 Gボール検定4段

日本コアコンディショニング協会(JCCA)認定 ベーシックセブンインストラクター / アシスティックストレッチベーシック修了

 

■経歴



・愛媛県松山市出身(1975年生まれ)

・愛媛県立松山東高校 野球部 投手

・MA州立フラミングハム大学 プレメディカル専攻

・日本カイロプラクティックドクター専門学院 福岡校卒業

・同校 勤務

・某整骨院オープニングスタッフ

・PURAVIDA開業(2011年)