ACTIVITY

活動報告

ヒートショックプロテイン【ファスティングinfo】

2022/11/15
ファスティング

こんにちは。ファスティングマイスターの今井です。

さて、今までファスティングの効果などをお伝えしてきましたが、

今回は、HSP(ヒートショックプロテイン)についてご説明します。

なかなか馴染みのないワードですよね・・・?

 

ヒートショックプロテインとは、言うなれば、飢餓状態の時にできるプロテインです!

「んっ?」

 

HSP ヒートショックプロテイン


たんぱく質の品質管理をする

 

我々は空腹状態になると、生命の危機を感じるためカラダは大きなストレス下にさらされます。

そうなると、細胞内で自身の身を守るために、HSPが多く作られるようになります。

HSPは、

・不要な生体たんぱくを処理する

・生体たんぱくの機能を正常化する

・たんぱく質を運び入れる

のような働きをします。

 

カラダの中にある生体たんぱく質は、皮膚や筋肉などのカラダの材料となるだけでなく、

ホルモンの材料になったり、栄養素などの運搬を行ったりもします。

 

HSPはこれらのたんぱく質の品質管理を行う役割を担っているのです。

この働きはもともと人間に備わっているのですが、厄介なのは、

飢餓状態にならないと発動しないという点です。

 

有能だけど、限られたときにしか力を発揮しません。

HSPの働きを最大限に活動するためにも、断食を行うことは必要であり、ましてや過食などという状況はあってはならないのです・・・。

 

HSPの働きはもともと人間に備わっている能力であり、

免疫力の向上、ストレスへの耐性、美肌効果なども認められているようです。