ACTIVITY

活動報告

イベントやキャンペーン、活動の様子をお伝えします。

  • 足首

    地味トレこそ

    2022/08/29
    こんにちは、プーラの今井です。   今回は、トライアスロンをされている女性のお客様のお話です。 トライアスロン歴はまだ長くないようですが、 なかなかの頑張り屋さんで、 レースでもがむしゃらに頑張っているご様子です。 そこ...
  • 腕立て

    腕立てが目標!?

    2022/08/26
    以前にご来店中のお客様で、来店されてから2か月くらいが経ったときのお話です。 トレーニング&メンテナンスでパーソナルを受けていただいていたのですが、 2か月ほどもすると段々とお互いにコミュニケーション(慣れ)もでき ふとした時に、 ...
  • 今井

    腰と下肢の関係

    2022/08/24
    こんにちは、プーラの今井です。 日頃より施術をしていると、私もそうなのですが、腰痛持ちの方が多いです。 まあ、日本人にとって腰痛は国民病ともいわれているようなので、 多いのは当たり前なのかもしれません。 そこでクライアントさんに...
  • 今井

    目的と目標

    2022/08/22
    こんにちは、プーラの今井です。 今回は、目的と目標の話・・・。 って、この話はスタッフの研修などで必ず話す内容なのですが、 「目的と目標の違いって分かりますか?」 以前にこの質問を小学生のトレーニングでしました。 バッチリと答...
  • 断食

    断食の効果

    2022/08/19
    今回は、ファスティング(断食)の効果についてのお話です。 その効果は、ズバリ!ダイエットです!! って言いたいところですが、それは効果ではなく、 「結果、ダイエットできていた!」 となる話でして、 実際に期待できる効果としては...
  • 今井

    月並みですが・・・

    2022/08/17
    こんにちは♪ プーラヴィータの今井です。 お盆も終わり、秋の気配を感じると数年前までは言っていたような気がしますが、 最近の日本は本当に夏が長い気がしますね。 しかも今年は異常に梅雨も短く、 「梅雨ってありました?」 「紫陽花観...
  • プーラ

    便利な世の中?

    2022/08/15
    お盆休みは、いかがだったでしょうか? 最近、いや、コロナ禍になり、お盆はもちろんですが、正月やGWなどと今までの人の集まる機会が 本当に少なくなりました。 そこで、人間関係が希薄になってきたように感じています。   先日お客...
  • 免疫力

    外敵からカラダを守ろう

    2022/08/12
    お盆の帰省のせいか、昨日からなんだか一段と車が多いように感じます。 今年は行動制限は出ていませんが 中には、”今年のお盆もどこにも出かけずに” という方も多いのではないでしょうか?   すっかり生活が変わってしま...
  • プーラ

    姿勢は動いて改善して

    2022/08/10
    こんにちは。 プーラの今井です。   先日、ずっと月1のペースで パーソナルトレーニング&メンテナンスケアで通ってくださっている お客様の話です。 お仕事柄(書の先生)、座り姿勢が多いようで、 色々と昔からヨガに通ったり...
  • 横隔膜

    横隔膜【インナーユニット】

    2022/08/05
    こんにちは。プーラの今井です。 今回から4回にわたり、インナーユニットの説明をしていきます。   まず、インナーユニットとは何か?   インナーユニットとは 体幹の深層にある筋肉群とでも言いましょうか、1つのユニット...
  • ミトコンドリア

    食べすぎるとどうなる?

    2022/07/28
    「食べすぎるとどうなる?」 「そりゃ、太るでしょう!」   今回は、そんな当たり前なことを言いたいわけではありません。 前回、日本人は過食傾向にあるというお話をしました。 (前回の記事→https://fukuoka-puravida.com/acti...
  • 体幹

    使える体幹を目指しましょう!

    2022/07/22
    今回は体幹のインナーユニットの話をする前に、 体幹の軸についてのお話をしていきます。   よく「体幹の軸がぶれないよう」にという表現を聞きます。   体幹がぶれないように・・・?   実際に私もそのような表現を...
  • ルイボス

    夏の不調にもカラダに優しいハーブを

    2022/07/19
    プーラヴィータで毎月開催中のワークショップでは、 “皆さんの生活の中にもハーブを”と 楽しくワイワイ学びながら、ハーブの活用法をご紹介しています。   プーラヴィータがお届けする健康づくりに必要な3つの要素の中では ...
  • エキナセア

    ハーブがすくすく育っています!!

    2022/06/18
    ご覧ください♪ 私たちが育てているハーブ。 写真は、「エキナセア」というハーブです。   先日、久しぶりにハーブ畑を訪れると、 雑草とともに(;´Д`)・・・ですが ハーブたちがすくすくと育ち大きくなっていました♪ &nbs...
  • 呼吸

    体幹トレーニングはアスリートのもの?

    2022/06/17
    「体幹トレーニング、体幹を鍛えることはアスリートにだけ必要なのでしょうか?」 答えは、前回お伝えしていたとおり「NO」ですが、 それはなぜ?   私は、体幹の重要性とは、実は「姿勢」と「呼吸」という点にあると思っています。 ...
  • 食べすぎ

    実は食べすぎている日本人?

    2022/05/19
    私たち日本人は実は食べすぎの傾向にあります・・・ というと、中高年の女性からは、 「最近の若い子は、ガリガリ、不健康に痩せている子が多い!」 なんて言われそうなので、 本当のところは、日本人は過食か疎食になっています。 ≪過食≫ ...
  • ハーブ

    ハーブを購入する際の注意点

    2022/05/14
      気持ちの良い気候になり、街はすっかり色とりどりの草花で明るくなっていますね。 健康づくりに役立てようとハーブを学びはじめ 自分たちでも育てるようになると、 よその家のガーデニングで楽しまれているハーブに目がいくようになり...
  • 体幹

    体幹とコア➁

    2022/05/11
    体幹という言葉が広く知られるようになったのは、 アスリートの発信力に他ならないと言われています。 私もそうだが、スポーツニュースなどメディアでプロアスリートが、 成功の秘訣や、好記録の秘訣を 「体幹を鍛えるようになってからです」 ...
  • 挨拶

    代表挨拶

    2022/04/23
    はじめまして、PURAVIDAの今井淳一と申します。 PURAVIDAは2011年7月に福岡市南区にオープンしました。 今までたくさんの方々に支えられ、活動することができましたことを感謝しております。 さて、なかなかお店でお会いしたときや、ご来店を...
  • デトックス

    カラダをリセットするという考え方

    2022/04/23
    子供の頃にはあまり感じなかった、カラダの不調、つらさ、きつさなど 社会人になり、働きだすと感じることって少なくありませんよね? そのような状態が長く続いてしまうと、どのようになるかというと、 「病気」 になってしまう訳です。 ...
< 1 23 4 5 6 7 >